ブログ
WRSBヾ(゚д゚)ノ゛
今週は異業種女子会レッドローズに、今年初めて!
社長と二人で行って来ました~♪(●^o^●)♪
今回のテーマは「佐賀のおいしいものを食べて女子力UP♪」
ということで場所は禄(ろく) 禄とは天の恵みによる幸運という意味だとか★
昨年5月のオープン以来、ずっと気になっていたお店❤
ではなぜ今回このお店になったか・・・それはWRSB(笑)
なんと❤ワラスボのお刺身が食べられるからなんです~(~_~)
干物さえも見たことがない私達・・・お刺身になってもまだ動きまくる姿に
思わず「ギャ~ΣΣ(゚д゚lll)」 大きな悲鳴が何度もとどろきました(笑)
社長は怖すぎて食べることもできない状態(´・ω・`) 私はというと♡
一応、記念に触ったりしてみましたっ(つω`*)テヘ
ワラスボは昔から「妊婦さんに食べさせろ」と言われる程鉄分豊富!
最後は揚げ物にしてくださるので、骨ごと食べられてなおGOOD♪
とっても!とっても!美味しかったですよ~(~o~)→★★★
今回は佐賀市シティープロモーションの木本さんがプロデュース☆
千葉県のご出身なのに、よくもまあ佐賀を熟知してらっしゃるっ(^o^)
2人とも佐賀出身のプロパティー、木本さんに沢山佐賀のことを教えて
頂きました(笑) そして禄の店長さんである宮崎さんからもレクチャーが↓
・薬膳師の資格をもつに至った宮崎さんご自身のお話
・ブラジル産の鶏肉がなぜか国産鶏肉よりも安い→フードマイレージの話
・中国の長寿村巴馬(バーマ)の話 100歳以上の老人が70%の村
その長寿の秘訣は↓
・身土不二 身(からだ)と土(環境)は別々のものではない、その土地で
とれたものを食べるのがその人にとって適しているということわざ
・感謝に勝る料理法なし 料理は想いが転写する、食材へ感謝すること!
「食材が喜ぶ魔法の言葉」天地のお恵みと、これを創られた方のご愛念を
感謝して、料理させていただきます。この食べ物が、私たちの体の中に
入って、自他共にお役にたちますように、いただきます
![]() | いのちをいただく 内田 美智子 諸江 和美 西日本新聞社 2009-05-11 |
お話を聞きながら・・・内田美智子先生の本を↑を思い浮かべてました♡
内田先生は素敵すぎる女性です・・・私おっかけしてましたから(笑)
最近会ってないな~、会いたいな~(>_<) 講演は超オススメですよ!そして自分がホールフードスクール福岡2期生ということを思い出し・・・
2期生では12月に公開になるはなちゃんのみそ汁の安武さんとも一緒でした♪
以前はゆるゆるだけどマクロビしてたのに(^_^;) 最近重ね煮も・・・
玄米さえも食べてないことを、一人で超反省してました~(´エ`;)
せっかく勉強したのになんともったいない(ノω<;) タカコ先生ごめんなさい!・・・と、このようにレッドローズは学びの多い会でございます(笑)
素敵な女性を目指して(^^♪ 私もがんばりま~す(o´・∀・`o)
プロパティー おしゃれ化計画(^ω^)
梅雨! ですね~(^_^;)
今、プロパティーが欲しいもの・・・それは♡♡♡
ヘアビューザーというドライヤー(笑)
「誰か買ってくれないかな~♪」といつも話しています・・・゚(゚´ω`゚)゚
誰かが仲介手数料をはずんでくれると買えそうです(`・ω´・+)v
ま、それはいいとして(笑)
事務所を少しでも快適に!雰囲気良く!おしゃれにしたい私達☆
今日はプロパティーのどうでもいい(笑)「こだわり」をご紹介しま~す★
まずはお花✿
プロパティーは2人ともお花が大好き♪ 大量に買って飾りたい!
が本音ですが、お花って高いですよね~(>_<) でもこの時期、社長がどこかから大量に入手してきます・・・特殊?ルートです(笑)
そしたら花屋バイト経験がある私が、超!!テッキトーに活けます^_^
花瓶が足らない時は、お菓子の空き箱とかを再利用♪ ただただ楽しい時間です❤
あ!プロパティーは、コイントレーも花柄なんですよ(笑)↓
今までブルーの方↑を使っていたのですが、先日玉屋の「イタリア展」で
ゲットしてきました~!佐賀初開催でもあったので、「北海道展」ほど人も
多くなく、試食もいっぱいでとっても楽しんできました~(●^o^●)
バリスタ野崎さんの華麗な技も堪能しました(●´∪`)ウットリ
そうそう、これもゲットしてきましたよ~↓
こ~んな感じ↓で使います(*^_^*)
そして、プロパティーの一番の自慢・・・それはトイレ~(●>ω<)ノ゙
あ、反対側からも見たいですか?(笑)
どうです? この上なくさわやかでしょ~ ❤(*≧∪≦)❤
タイルの壁が割れて危なかった「ザ・昭和」なトイレを山東美建さんに
リフォームして頂きました~(~_~) ご担当の黒仁田さんが女性だったので、
とにかく話しやすいっ! 「鳥かごの中に消臭グリーンを置きたいんです!」
と言うと「この鳥かごどうです?」と探して来て下さったり、打合せもとても
とても楽しかったです~♡ 女性ならではの気配り♪オススメの業者さんです!
素敵なこの鏡↑は、森永博子さんにペイントして頂きました~(^v^)
森永さんの作品、プロパティーは2つ目~(^_^)v もう1つは入口にあります♪
ワンストロークで描かれる森永さん(^◇^) 今回の鏡は、私も大好きな
手島葵さんのThe Roseを聴きながら描いて下さったとのこと♡
なんか、なんか、うれし~ ♪♪。゚(゚^∀^゚)σ。゚♪♪
こんなオサレな鏡をトイレに置くのも贅沢ですが(笑)
やっぱりトイレは大事ですからね! ちゃんと盛り塩もしてますよ☆
盛り塩の隣は何?とよく聞かれるのですが(・ ∀ ・)
これは、ブラシと一体型のトイレポットであります~(o^ω^o)
以前、甥っ子の授業参観に行った学校で同じものを見つけ(笑)
社長にプレゼンして買ってもらいました~\(^o^)/ 便利ですよ~
以上、プロパティーの事務所紹介でした・・・(´ー`)
トイレ見学だけでもどうぞ(笑) ご来社お待ちしてます♥
研修、行って来ました~(*´ I `*)ノ
こんばんは!プロパティーです(^0_0^)
今週月曜日と火曜日は、事務所を閉めてしまいご迷惑をおかけしました。
研修の為とはいえ・・・大変申し訳ありませんでした~(;ω;*)
そしてプロパティー、すぐ飛行機に乗りたがってすみません(笑)
でもこ~んなことを2人で勉強してきましたよ~(^_^)/ほんの一部です↓
プロパティーはまだまだ「ひよっこ」の会社ですが、お客様のお役に立てる
ように成長したいと日々頑張っています!!(アピールアピール笑)
佐賀にいてはなかなか知りえない情報もあるので・・・
我々つい飛行機に乗っちゃうんですね~(๑´・‿・)(・‿・`●)
あ!今回の研修は、2人で新しい制服着て行きました~♪♪♪
社長のは色違い↓ さわやかでしょ~(●´U`●)
洗い替えのワンピースは花柄ざますの↓(。u艸u。)ホ゜ッ
私先日、朝ご飯のお味噌汁をスカートの上にぶちまけまして(^_^;)
制服のスカートを一枚しか持っていない私は、私服で出勤するしか
ありませんでした(笑) でももうこれからはいくらこぼしても平気です❤
安心だわ~( ´∀`) ちなみに♡♡♡この新しい制服、テーマは
「夏のお嬢さん」です(^_^)v 例えが古いかしら・・・(笑)
「お嬢さん」の定義はいくつまで?そんな細かいことは言わんでっ!
今回の研修、東京駅直結のホテルに宿泊したのですが・・・
そこで2人連れのおばあちゃまに出会いました(●^o^●)
そのおばあちゃま方、北陸新幹線に乗る為だけに富山から
いらしたそうで・・・なんか「かっけ~(^O^)」 そしてなんと!!
東京駅からホテルまでタクシーに乗ったそうです(*゚Д゚*)ェ…
「800円位取られたわ(笑)」・・・なんか「超!!かっけ~(~_~)」
そんなお2人から 「なんて爽やかなお嬢さん達なの♡」との
お言葉を頂きました~\(^o^)/ これからこの言葉を胸に
プロパティー頑張って行きます(笑) どうぞよろしくお願いします☆